Result結果
今年は、日本全国だけでなくシンガポールからもエントリーがあり、合計173チームが参加。うち書類審査を通過した75チームが全国8都市で行われた予選会に出場しプレゼンを行いました。その中から、厳格な審査を勝ち抜いたファイナリスト5チームが決勝戦に挑みました。
- イベント会場可視化で叶える参加者全員HAPPY♡大作戦!
- ITの略は「イベント楽しむ」です。(株式会社富士通マーケティング)
2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。そして、大型イベントは必ずと言っていいほど混雑する、という2点に着目し、『イベント会場可視化で叶える参加者全員HAPPY♡大作戦!』が編み出されました。
- 新しい転職活動のカタチを提供する「wa」
- チームひとり(株式会社ジール)
運営会社「wa」を通して転職希望者の所属会社が転職希望者の評価を求人企業へ提供します。
- Combat Scoring Board~ゲーム上級者を目指して~
- B-en-人(ビジネスエンジニアリング株式会社)
分析データを提供することで充実したゲームライフを提供し、ゲーム会社にはユーザのプレイ傾向がわかるデータを提供することでゲーム開発の支援をします。
- ボトルキープのクラウドサービス OZONE(オゾン)
- エムビーチョトデキル(株式会社ジール)
液体をデータに変えることによって飲みにケーションに変革を起こす画期的なサービスです。
- 快適 Deliver
- 0x1d(会津大学)
仕事中の集中力の低下が生じた時、ドローンがそれを先回りして感知し、集中力が持続するように仕向けてくれます。
CData賞

- Combat Scoring Board~ゲーム上級者を目指して~
- B-en-人
島澤賞

- 新しい転職活動のカタチを提供する「wa」
- チームひとり
Oracle賞

- 京都ボランティアガイドポータル
- データ3分クッキング
ビジネスマネタイズ賞
-
- 商業施設の四次元デジタルコピーを用いてオフラインとオンラインをつなぐ効率的テナント販促サポートの実現構想
- メック情報開発
-
- 副業支援ワーキングプラットフォーム『2足のわらじee』
- みらいコンサルティング
-
- manarepo(マナレポ)=研修効果を可視化する=
- フォレストフィールドユニオン
Tibbo-Pi賞

- スマートホームの未来
- UNIRITA DI部隊
ソラコム賞・Twilio賞・LINE賞
受賞該当なし
東京、大阪、名古屋、広島、福岡、新潟、仙台、札幌の全国8ヶ所で予選会を実施。
会場ごとにベストプレゼンテーション賞を用意して、熱い戦いが繰り広げられました。
ベストプレゼンテーション賞
-
札幌
- ストレスのない釧路の移動を実現「Sus Start」
- バススタート
-
仙台
- 結果を出すエンゲージメントを実現する適材適所データ活用
- Ex-Wingarc
-
新潟
- 「Digital Sports Analysys Board」MotionBoard Cloudを利用したリアルタイム分析ツールの開発
- 日本精機
-
東京
- 診療データ活用による製薬マーケティング強化
- 我らデジタルイノベだぜ★
-
東京
- スマ券Navi
- レジャー施設改革実行委員会
-
名古屋
- KIRA*2~MBで親子の思い出づくり~
- パワポの錬金術師たち
-
大阪
- Combat Scoring Board~ゲーム上級者を目指して~
- B-en-人
-
広島
- 社食×お手軽IoT×MotionBoard リアルタイム連携を使いすばやく実現
- think straight
-
福岡
- スポーツ分野とテクノロジー
- BCCスポーツテック部隊
About the Contestコンテストについて
データ活用で世界を笑顔に。- Datalympicは、データを活用した未来を創るコンテストです。
データは、これからの新しい資源として社会から求められるようになります。
そして、データが持つ無限の力によって、わたしたちの想像を超える未来がやってきます。
Datalympicでデータ活用のアイデアを具現化してみませんか?
データで世界を笑顔にし、豊かな未来を創るのはあなたです。
- こんな方におすすめ
-
- ・社内のデータやオープンデータを分析をしてみたい方
- ・データ活用に興味はあるけど、プログラミングの経験が少ない方
- ・IoTのデータをリアルタイムに可視化したい方
- ・人事を担当しており「HRテック」に興味のある方
- ・自社製品とウイングアーク製品との連携・ソリューションを検討したい方
- ・ハッカソンに参加し、ウイングアーク製品をはじめとする技術を学びたい方
- ・起業に向けてビジネスアイデアの力試しをしたい方
Awards表彰
- 協賛パートナー賞として、以下をご用意しています。
-
- ‐CData賞(仙台の牛タン発祥の店「旨味 太助」の10万円相当直送)
- ‐LINE Things賞(Dev boardプレゼント&オウンドメディアへの露出)
- ‐Oracle賞(10万円相当の商品)
- ‐Twilio賞(Twilioノベルティ詰め合わせ)
- ・その他、優秀作品がある場合には、表彰させていただきます。
- ・審査基準に満たない等により、受賞該当なしとなる場合があります。
Submissions提出物
- ●書類審査用アイデア説明資料(ppt)
- ●ウイングアーク1st製品(以下4製品のうち1つ以上)のデモ環境で作成したデータ活用作品
またはウイングアーク1st製品利用を想定した画面イメージ
- ※応募者には希望製品のデモ環境を無償でご用意いたします。6月よりご提供させていただく予定です。
- ※製品によっては、提供できる数量の制限があるものがあります。
- ※製品知識のない方向けに、希望者には製品概要説明会や製品トレーニングを実施いたします。
- ※書類審査を通過された方には別途プレゼンテーション用資料をご提出いただきます。
Judging Criteria審査基準
Timelineスケジュール
Qualifying Rounds全国予選会
-
東京大会
10月2・3日(水・木)
-
大阪大会
10月25日(金)
-
名古屋大会
10月9日(水)
-
広島大会
10月24日(木)
-
福岡大会
10月8日(火)
-
新潟大会
10月31日(木)
-
仙台大会
10月17日(木)
-
札幌大会
10月29日(火)
DIGESTダイジェスト
2018年のコンテストは、101チームから作品提出があり、書類審査を通過した78チームが全国8ヶ所で開催された予選会に出場し、予選会を勝ち抜いた5チームが決勝戦を行って、SYS企画広報チーム(株式会社シブタニ)の「TABLE KEEPER~フードコートの見える化~」が最優秀賞に選ばれました。
TABLE KEEPER
~フードコートの見える化~
SYS企画広報チーム(株式会社シブタニ)

いつでも利用しやすい飲食スペースの提供と人員構成・清掃・メニューや材料発注の効率化を目的としたフードコートの利用状況を可視化するソリューションです。フードコートで座席を確保するための荷物を置く代わりに、IoTデバイスに専用のカードを差し込むことでそのテーブルの使用状況が「MotionBoard」上で可視化し、スマホや店内のサイネージに表示されます。
全国予選会(2018)
Datalympic 2018 受賞者インタビュー
協賛パートナー
OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。