皆さまからよくあるご質問についてお答えいたします。
01. お申し込みについて
- 事前に視聴するセッションを選択する必要はありますか?
-
お申し込みいただいた方は配信されるすべてのセッションをご視聴いただけますので、セッション選択は必要ありません。
- 同じメールアドレスで、複数名のお申し込みはできますか?
-
システムの制約上、同じメールアドレスをつかって、複数名のご登録はできません。
ご登録者ごとに異なるメールアドレスにてお申し込みをお願いいたします。 - お申し込み完了メールが届いていません
-
ご登録のメールアドレスに、お申し込み完了メールが届いていない場合は、
お手数ですが、事務局(Email: )までお問い合わせください。 - プレゼントキャンペーンのupdataNOW21スペシャルグッズの中身を教えてください
-
ぜひお手元に届くまでお楽しみにお待ちください。(抽選の結果は9月上旬ごろに、該当の方のみに当選のご連絡メールをお送りしています)
02. キャンセルについて
- 当日参加できなくなったため、お申し込みをキャンセルしたいのですが、どうすればいいですか?
-
お申し込み後に届くお申し込み完了メールに「キャンセル専用フォーム」のURLを記載しておりますので、そちらの専用フォームよりお手続きをお願いいたします。
なお、3日間の会期中、ライブ配信が終了したセッションは、アーカイブ動画をEventHub上で順次公開いたします。アーカイブ動画は公開期間中はいつでも視聴いただけます。(一部、アーカイブ動画が公開されないセッションもございます。あらかじめご了承ください。) - 当日参加の有無に関係なく、セッションの資料はもらえますか?
-
資料をご提供可能なセッションにつきましては、開催後のアンケートにご回答いただいた方に別途ダウンロード方法をご案内いたします。お申し込みをキャンセルされた場合、ダウンロードサイトのご案内ができませんので、ご注意ください。
- プレゼントキャンペーンでスペシャルグッズに当選したのですが、発送をキャンセルするにはどうすればいいですか?
-
updataNOW事務局(Email: )までご連絡ください。
ただし、既に発送された後など、キャンセルいただけない場合がございます。
03. セッションについて
- 最新の当日ガイドやタイムテーブルはありますか?
-
EventHubの「企業一覧」タブにある、「updataNOW 事務局」ブースよりダウンロードいただけます。
資料名:【updataNOW21】当日ガイド - 同一時間帯に、複数のセッションを同時に視聴できますか?
-
同時に視聴はできません。画面を切り替えることで、複数のセッション間の行き来は可能です。
なお、3日間の会期中、ライブ配信が終了したセッションは、アーカイブ動画をEventHub上で順次公開いたします。
アーカイブ動画は公開期間中はいつでも視聴いただけます。(一部、アーカイブ動画が公開されないセッションもございます。あらかじめご了承ください。) - 時間帯が重なるセッションは登録できませんでした。視聴するにはどうしたらいいでしょうか?
-
時間が重複するセッションについては、参加ボタンが選択できない仕様となっております。
時間が重複するセッションの視聴は、切り替えたいタイミングで、視聴中の「参加」を「未設定」に変更し、次に視聴したいセッションの「参加」をクリックし視聴ください。 - セッションの切り替え方法がわかりません。
-
動画配信画面のすぐ下でチャンネル選択が可能です。
同時刻に複数のセッションが配信されている場合は、複数チャンネルが表示されます。
チャンネル名は、セッション番号にて設定されています。視聴したいチャンネル(セッション番号)をご選択ください。
チャンネルが表示されない場合は、視聴したいセッション情報欄の右側にあります「未設定」スライダーが「参加」になっているかご確認ください。 - セッション資料の提供はありますか?
-
開催後のアンケートにご回答いただいた方へ、後日ダウンロード資料のご案内をする予定です。(公開可能な資料のみとなりますのであらかじめご了承ください。)
04. 視聴について
- EventHubとはなんですか?
-
オンラインでセッションや展示ブースの視聴が可能なオンラインイベントプラットフォームです。
本イベントの会期中のすべてのコンテンツはEventHub上で配信されます。EventHubを利用いただくには別途EventHubのログインID・パスワードの設定が必要になります。
ログインの手順などの詳細については、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ10月1日頃を目安に、ご案内させていただく予定です。 - 動画が再生できません
-
動画が再生できない場合は、以下の可能性がありますのでご確認ください。
- ネットワーク環境の問題:
- ネットワークが弱い場合は、動画が視聴できない場合がございますので、お使いのネットワーク状況をご確認ください。
「下り通信速度 1000kbps(1Mbps)以上」の動画再生に充分な回線速度のある環境でご視聴いただけます。 - セキュリティブロックの問題:
- EventHubは動画ストリーミングサービスの【vimeo(ビメオ)】を利用しています。
会社で試聴している場合、会社のセキュリティブロックによってvimeoが視聴できない環境になっている可能性があります。
プライベートのスマートフォン等で接続できるかどうかお試しください。
- 動画の音声が聞こえません
-
お使いの端末の音声がミュートになっていないか、配信動画の画面の音声表示が青色になっているかご確認ください。
動画にマウスを合わせていただくと、再生ボタン・音量調整ボタンが表示されます。- 音声ON
-
- 音声OFF
-
- どのデバイス・機種で使えますか?
-
EventHubは基本的にウェブサービスになります。Webブラウザで視聴できますので、パソコン・スマートフォン・タブレット全てでご利用可能です。アプリダウンロードの必要はありません。
なお、サポートしているバージョンやシステムは下記の通りです。
サポートバージョン: Android version 6 +, iOS version 13 +
サポートブラウザ: Chrome, Firefox, Safari, Microsoft Edge最新版
※Internet Explorerは2021年10月31日にサポート対象外となります。
05. EventHubログイン・パスワードについて
- 招待メールが届きません。
-
ご登録のメールアドレスに誤りがないかご確認ください。
もしくは、EventHubからのメールがスパムメールや迷惑メールフォルダに入っていないことを確認してください。
迷惑メールフォルダに入っていた場合は、「@eventhub.jp」メールのドメイン許可を追加してください。
特に携帯会社のメールアドレスをご利用されている場合は、ドメイン許可をお願いいたします。
EventHubからの招待メールは下記でお送りしております。
件名:【updataNOW21】当日視聴用サイト(EventHub)へのご招待
送信者:no-reply@eventhub.jp
また、メールが見当たらない場合は、ログイン画面下部の「パスワードを未設定またはお忘れの方はこちら」より、お申し込みいただいたメールアドレスを入力し再設定をお試しください。
▼ログイン画面
https://client.eventhub.jp/login/ZK8Zdhtwh
※事前にご登録いただいたメールアドレスのみ有効です。
なお、上記お試しいただいてもメールが見当たらない場合は、updataNOW事務局(Email: )までご連絡ください。 - EventHubの最初の画面がスクロールしないので、下段にあるパスワード設定ができません。
-
EventHubはサイドにスクロールバーが表示されないサイトの仕様となっているため、マウスや↓キーなどでもスクロールができない場合は、画面サイズを縮小してログインいただけますでしょうか。
- パスワードがわかりません/パスワードを忘れてしまいました。
-
パスワードは、EventHubの招待メールに記載のリンクより初回ログインしていただく際に、ご自身で設定いただきます。
パスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面下部の「パスワードを未設定またはお忘れの方はこちら」より、パスワードを再設定ください。
▼ログイン画面
https://client.eventhub.jp/login/ZK8Zdhtwh - EventHubの使い方の資料はありますか?
-
EventHubの「企業一覧」タブにある、「updataNOW 事務局」ブースよりダウンロードいただけます。
資料名:【updataNOW21】EventHub使い方ガイド