柔軟なシステム連携・クラウド対応可能な
FAXソリューション

柔軟なシステム連携・クラウド対応可能なFAXソリューションの概要
帳票出力からFAX送信までをシームレスに連携します
通信手段もオンプレ回線、クラウド回線それぞれ対応しています(組み合わせての利用も可能)
設備投資の無駄の削減、業務効率向上、運用コストの削減、セキュリティ事故防止を実現します
ライトニングFAXは、業務システムと連携するオンプレミス型のFAXサーバーシステムです。SVFが出力する業務帳票とシームレスに連携することで人手を介さない自動FAX送信を実現し、業務効率の向上と運用コスト削減、送付ミスや帳票原本の紛失等のセキュリティ事故を防止します。FAX送信結果をクライアントソフトで確認することや、業務システムでの管理が可能になります。
また、普段はオンプレミスの回線で、障害時はクラウドFAXサービスに切り替えたり、繁忙期だけクラウドFAXサービスも併用するなど、柔軟な送信手段を組めます。ピーク時に合わせて余分な投資をしなくて済むので、コスト削減につながります。
キヤノン製品ですので、キヤノンの複合機(imageRUNNER ADVANCE)につながる回線を使って配信も可能です。どの通信手段を使っても、送信履歴は一元管理できます。

業務システムと融合するFAXソリューションの関連キーワード
- FAX自動化
- 効率化
- 帳票連携
- 仮想
- クラウド
- FAXサービス
- 誤送信防止
- コスト削減
柔軟なシステム連携・クラウド対応可能なFAXソリューションの特長
特長1PDFだけ渡せば自動配信します
ファイル名に相手先FAX番号を記載したPDFファイルをライトニングFAXに渡すだけで、あとは自動で送信します。
開発言語の制約、開発期間、開発費用に悩むことなく、簡単に送信機能を付加できます。

特長2FAXの送信結果が一覧画面ですぐにわかります
ライトニングFAXクライアントで、送信FAXの「成功」、「失敗」、「再送待ち」などを一覧で確認できます。失敗したものは再送指示したり、送信後のFAXイメージも見れます。紙で保管する必要がなくなります。クライアントソフトは無償です。

特長3誤送信を防止します
送信指示を受けたFAXを、回線へ送信する前に、ライトニングFAX側で自動的に番号を確認。登録リストにない番号の場合は送信しません。手間をかけずに誤送信防止を実現します。

特長4送信失敗をメールで知らせます
FAX送信が失敗(宛先リスト未登録によるエラーも含む)すると、指定のアドレスにメールで通知します。メーラーを見ていれば失敗を知ることができ、すぐに次の対処ができます。

柔軟なシステム連携・クラウド対応可能なFAXソリューションの構成
構成イメージ
- SVFがファイル名に相手先FAX番号を記載したPDFファイルを監視フォルダに置きます。
- ライトニングFAXが監視フォルダのPDFファイルを取得し、ファイル名を読み取ります。
- 読み取ったファイル名=送信先番号として、自動送信します。

動作環境
SVF 動作環境
ライトニングFAX 動作環境
対応OS | Windows Server 2008 R2(SP1) Windows Server 2012 Windows Server 2012 R2 Windows Server 2016 |
---|---|
PC | PC/AT互換機(CPUスペックは各OSの推奨値に従います) |
メモリ | 4GB以上 |