Form & Database
フォーム&
データベース機能

特徴
フォーム&データベース
機能
フォームから送信されたデータなどをExcelライクな
データテーブルに格納する機能です。
ノーコードで
フォーム作成

-
機能 – 01
フォーム作成
管理画面からノーコードでフォーム作成が可能です。
-
機能 – 02
さまざまなデータ入力形式に対応
単純な文字列入力フォームだけでなく、カレンダー形式での日付指定やラジオボタン、チェックボックス、ファイル添付など、多様な入力形式を設定できます。
-
機能 – 03
テンプレート
作成したVAフォームはテンプレートにすることで同じVA手順書の他の処理や、別のVA手順書設定に転用することができます。
チャットから
ワンクリックで
フォーム呼び出し

-
機能 – 01
ルームに招待
作成したフォームをルームに登録することで、そのルームからいつでもワンクリックでフォームを呼び出すことが可能です。
-
機能 – 02
送信内容の公開/非公開
ユーザーがVAフォームに入力した内容は、送信の際にルームメンバーに公開とするか、送信者自身のみが確認できるようにするのか、選択・設定することができます。
管理画面で
データ管理

-
機能 – 01
レコード/テーブルの削除
作成したテーブル単位やレコード単位で削除対応が可能です。
-
機能 – 02
エクスポート
csv形式でデータをエクスポートすることが可能です。
-
機能 – 03
VA連携
バーチャルアシスタントの手順書内にデータベース操作のブロックがあります。組み合わせて活用することで様々な業務の自動化が可能になります。
利用例
利用例 – 01
バラバラだった報告書のデジタル化
-
バラバラなフォーマットで報告書や日報が手元に届き、集計担当者が手作業でExcelなどに転記してデータ集計していたため、時間や工数がかかっていた
-
チャットからフォームを立ち上げ、フォーマット通りに報告書が作成できるため、報告者もスムーズに報告できるようになり、集計担当者は自動でBI集計まで完了できるようになり、集計作業が0時間に!
利用例 – 02
従業員の健康状態などのアンケートをチャットから報告
-
従業員にアンケート調査を行う際に、全社チャットで呼びかけてコメント返答を集計担当者が手作業でまとめ直して報告書を作成していた
-
チャットグループにフォームを設置することで、回答者の利便性も向上しアンケート解答率が大幅に上昇。集計作業までVAが自動化するため、集計担当者の工数も大幅に削減!
お問い合わせ
-
詳しく知りたい…
-
まずは概要を知りたい…
-
試してみたい…