Dr.Sum Ver.5.1 Special Site
Dr.Sumは、ビジネスにおける大量データの高速集計エンジンとして利用されてきました。
近年、IoTデータなどのリアルタイム処理が必要とされる時代になり、
例えば製造業では、設備や機器のセンサーが感知したデータをリアルタイムに監視し、
異常や故障を早期に発見、点検やメンテナンスを行うIoT活用への取り組みが広がっています。
センサーデータはミリ秒単位のストリーミングデータになるため、
数億件規模の大量データを蓄積でき、高速な分析やリアルタイム可視化ができるデータベースが必要です。
IoTデータの活用における課題
Dr.Sum Ver.5.1は、インメモリエンジンの高速化や、Datalizer for Excel / Webの
機能強化など、メジャーバージョンアップに匹敵するほどの強化を図っています。
Dr.Sumはその使いやすさにさらに磨きをかけました。
インメモリエンジンが
パワーアップ
集計速度をさらに高速化
インメモリエンジンでの集計速度を40%高速化。(自社調べ)

動的JOIN
インメモリテーブル同士でJOINできるようになりました。

データソースからダイレクトにインポート
インメモリへのダイレクトインポートをサポートします。
これにより、数十億~数百億件のデータを扱いやすくなります。

データの永続化
永続に変更がない場合、インメモリサーバーを
再起動して素早くリロードします。

1テーブル20億件の上限撤廃
(インメモリテーブルのみ)
1テーブル50億件、100億件といった大量データの運用が可能となります。

SQL関数を大幅追加
集計関数
VAR_SAMP、VAR_POP、STDDEV_SAMP、STDDEV_POP、SUMSQ、MODEPERCENTILE_CONT、PERCENTILE_DISC、MEDIAN、QUARTILE1、QUARTILE2、QUARTILE3
型変換関数
CAST
数値操作関数
ZERODIV
文字列操作関数
HIRAGANAW、KATAKANAW
日付操作関数
YEAR、MONTH、DAY、HOUR、MINUTE、SECOND、MILLISECOND、MICROSECOND、WEEK、DATEPART、EXTRACT、ADD_YEARS、ADD_HOURS、ADD_MINUTES、ADD_SECONDS、ADD_MILLISECONDS、ADD_MICROSECONDS、DATEADD、DATEDIFF、CURRENT_DATE、CURRENT_TIME、CURRENT_TIMESTAMP
ウインドウ関数
SUM、COUNT、MAX、MIN、AVG、VAR_SAMP、VAR_POP、STDDEV_SAMP、STDDEV_POP、MODE、PERCENTILE_CONT、PERCENTILE_DISC、MEDIAN、QUARTILE1、UARTILE2、QUARTILE3、ROW_NUMBER、RANK、DENSE_RANK、PERCENT_RANK、NTILE、CUME_DIST、FIRST_VALUE、LAST_VALUE、NTH_VALUE、LAG、LEAD
Excelをフル活用
自由なレポート設計
レポート形式のExcelファイルを作成し、帳票として利用できます。グラフは集計結果を自動で反映します。

Excelグラフ連携
Datalizer for Excelで、集計表をもとにExcelグラフを作成できます。
- ・集計実行時にグラフが生成、更新
- ・ドリルダウンや項目の追加/削除に追従し、動的にグラフを更新
- ・作成したグラフのスタイルなどの設定はExcelで

レポートの共有
Excelレポート付きのDatalizer定義ファイルをDatalizer Serverに保存して共有できます。
データが更新されると集計結果やグラフも更新されます。

Datalizer for Webの強化
WebOLAPの強化
レイアウトにない項目で絞り込めるようになったほか、集計結果の事後計算が行えるようになりました。

表のイメージ挿入
集計表にイメージが挿入できるようになりました。

ウイングアーク製品との連携強化
PDFをSPAに保管
Datalizer for Webで出力したPDFファイルを自動的にSPAに取り込むことができます。
※ Datalizerは、Datalizer Expert、Professional for Webのみとなります。
※ Dr.Sum Connectを利用したPDF出力に限ります。

開発者メッセージ
多くの企業の皆様にデータ活用の価値を届けてきたDr.Sumがさらにパワーアップ!
これまで、高速集計エンジンとして常に速度を追求してきた我々が目指したものは、速度への追求だけではありません。
・自由度が飛躍的に向上したExcelインターフェイス
・機能が大幅に進化したインメモリエンジン
・さらにデータに価値を与える製品間の連携強化
そして、新たな領域へ突入するリアルタイムデータ処理。
大容量データを高速集計するDr.Sumに、データの加工、蓄積などのリアルタイムデータ処理の課題を解決する新サービス「Dr.Sum Data Funnel」が加わりました。
メジャーバージョンアップに匹敵する「Dr.Sum Ver. 5.1」を是非体感してください。

カタログダウンロード
Dr.Sum Ver.5.1のカタログ(PDF)を
ダウンロードできます。
